作家紹介
田中米吉 プロフィール
- 1925
- 山口市大内御堀(現山口市宮島町)に生まれる。
- 1933
- 山口市白石尋常高等小学校(現山口市立白石小学校)入学
- 1939
- 山口市白石尋常高等小学校卒業
- 1939
- 山口県立山口中学校(現山口県立山口高等学校)入学
- 1944
- 山口県立山口中学校卒業
- 1944
- 宇部工業専門学校(現山口大学工学部)入学
学徒動員で輸送潜行艇の設計にかかわる - 1945
- 宇部工業専門学校卒業
- 1948
- 山口市立宮野中学校で理科を教える
- 1952
- 山口市立大殿中学校で理科(後に美術)を教える
- 1956
- 山口市立川西中学校で美術を教える
- 1961
- 教員を辞任、単身東京に行く
- 1965
- 点字に出会い、点字図書館に通う
- 1965
- 山口に帰り、家業を継ぐ
- 1968
- 「蛍光菊 -日本現代美術展」(ロンドン ICA)に出品
- 1969
- 家業と作品制作が重なり、過労のため眼底出血を起こし、右目が見えなくなる
- 1971
- 山口県芸術文化振興奨励賞受賞
- 1975
- 第6回現代日本彫刻展(宇部市)に招待出品 宇部市野外彫刻美術館賞受賞
- 1976
- 「田中米吉彫刻展」(山口県立山口博物館)
- 1977
- 第7回現代日本彫刻展(宇部市)に招待出品 秀作賞受賞
- 1978
- 国際彫刻会議(トロント)に出席
- 1979
- 第8回現代日本彫刻展(宇部市)に招待出品 毎日新聞社賞受賞
- 1982
- 山口県選奨芸術部門受賞
- 1983
- 第10回現代日本彫刻展に招待出品 埼玉県立近代美術館賞受賞
- 1985
- 第11回現代日本彫刻展に招待出品 大賞受賞
- 1986
- 埼玉県立近代美術館のために「ドッキング (表面)No.86-1985」を制作
- 1990
- 「田中米吉展」(佐賀町エキジビット・スペース 東京)
- 1991
- 第14回現代日本彫刻展審査員
- 1993
- 第15回現代日本彫刻展審査員
- 1995
- 第2回フジサンケイ・ビエンナーレ現代国際彫刻展(美ヶ原高原美術館)佳作賞受賞
- 1996
- Sun and Star 日本フェスティバル(アメリカ、ダラス)出品
- 2003
- 第20回現代日本彫刻展審査員
- 2004
- 地域文化功労者文部科学大臣表彰
- 2007
- 「田中米吉 - “ドッキング” からの視線」(山口県立美術館)