浮世絵研究の第一人者として世界中でご活躍され、本展を企画した国際浮世絵学会の理事長も務める小林先生。
浮世絵を誰よりも知り、愛する先生に、その魅力をわかりやすく、たっぷりとお話いただく貴重な講演会です。
6月15日(日) 14:00〜15:30
[会場]山口県教育会館大ホール
[講師]小林 忠 氏 (国際浮世絵学会理事長 、岡田美術館館長 、学習院大学名誉教授)
[定員]300名(先着順・要申込、無料)
[お申し込み]「記念講演会参加希望」として、全員の氏名、年齢、住所、電話番号を明記の上、
申込フォームか、往復はがきで美術館までお申し込みください。当館総合案内でも受付いたします。
日本屈指の浮世絵コレクションで知られる山口県立萩美術館・浦上記念館の学芸員による入門講座です。
[会場]山口県立美術館 講座室
[時間]いずれも14:00〜15:00
[定員]80名(先着順・申込不要、無料)
当館学芸員が作品の見どころをご紹介します。
5月17・24・31日、6月7日(いずれも土曜日)
10:00〜 (30分程度、申込不要)
美術館ボランティア・スタッフと一緒にお話をしながら作品を楽しみましょう。
5月24・31日、6月7・14・21・28日(いずれも土曜日)
11:00〜(30分程度、申込不要)
6月6日(金)〜6月8日(日)は20:00まで開館します(入館は19:30まで)。
美術館そばの、一の坂川で開催される「ほたる観賞week!」と合わせて、夜の美術館をお楽しみください。
期間中は毎日18:00より、学芸員による見どころ解説トークも行います。